季節を感じる住まいづくり~四季を通じて快適に過ごすための設計の工夫~

こんにちは、工務店ecrieの橋本です!
茨城県って、四季の移ろいがとても豊かで魅力的な地域ですよね🌿✨
春の桜、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色…こんな素敵な環境に住んでいるからこそ、お家の中でも自然を感じながら暮らせたら、毎日がもっと心地よく、幸せになると思いませんか?🌞
🌸春のお家~新緑の美しさを室内からも楽しみましょう~
春になると、お庭の木々が一斉に芽吹いて、とても華やかになります🌱
そんな自然の美しさを、お家の中からも楽しめたら素敵だと思いませんか?
ecrieでは、リビングに大きな窓を設けて、四季折々の景色を暮らしの中に取り込むご提案をしています。
朝起きて、窓の向こうに咲く桜を眺めながらコーヒーを飲む時間。
庭の花壇に咲くお花をぼーっと見つめるひととき。
そんな「何気ない時間」が、実はとても贅沢だったりするんです🍀
さらに、春風を感じながら過ごせるよう、風の通り道も考えて窓を配置しています。
自然の風を取り入れることで、エアコンに頼らず快適に過ごせる時間が増えますよ🌬️
花粉症が気になるご家庭には、玄関にクロークスペースを設けることで、外からの花粉を家に持ち込まずに済む工夫もご提案しています✨

☀️夏のお家~自然の力で涼しく過ごしましょう~
茨城の夏は、やっぱり暑さが厳しい時期もありますよね。
でも、昔ながらの工夫を活かせば、自然の力で涼しく暮らすこともできるんです!
例えば、南側の窓には深い軒をつけて、夏の強い日差しをカット☀️
それでいて、冬のやさしい日差しはしっかり取り込める。
そんな設計の工夫で、一年を通して快適さをキープできます🌿
また、夜風を取り入れる高窓もおすすめです。
こもった熱を逃がし、朝にはひんやりとした空気に包まれた空間に…✨
自然の力をうまく取り入れることって、本当に大切だと感じます🍃
さらに、小さなお子さんがいるご家庭には、緑のカーテン(ゴーヤやアサガオなど)も人気。
自然のシェードとして活躍するだけでなく、食育や自然観察にも役立ちます🌱👦👧

🍁秋のお家~実りの季節を存分に楽しみましょう~
秋は、食欲と実りの季節🎃
家庭菜園で収穫した野菜や果物を楽しめるよう、収納力のあるパントリーや、干し野菜・干し柿を作れるスペースをご提案しています。
「今年はこんなに採れたね!」「来年はもう少し植えてみようか」
そんなふうに、季節の恵みを家族で共有する時間って、なんだかほっとしますよね☺️
また、紅葉が楽しめる庭木を取り入れることで、窓から見える景色も季節を語るインテリアに🍂
日々少しずつ色づく葉を眺めていると、なんだか心がゆるやかになります。
そして、読書が好きな方には、秋の陽だまりが差し込む読書コーナーもおすすめ📚
お気に入りの椅子を置いて、ゆったりとした時間を楽しめる空間は、日々の癒しになります。

❄️冬のお家~暖かくて明るい、心地よい空間に~
茨城の冬は冷え込む日もありますが、太陽の暖かさを活かした設計で、冬も快適に過ごせます⛄
南向きの大きな窓で陽の光をたっぷり取り込み、自然のぬくもりで室内を明るくあたたかく🌞
エアコンの温風とはまた違う、ほっとするやさしい暖かさがありますよ。
また、ecrieでは高性能な断熱材を標準仕様としています。
外の寒さをシャットアウトして、室内の熱を逃がさない。
「朝起きたとき、寒くない家」って、本当に快適です❄️✨
床暖房も人気の設備。足元からじんわりと温まるので、小さなお子さまのいるご家庭にも安心です👶🧦

📦季節ごとの収納も工夫を
四季があるからこそ、扇風機やストーブ、衣替えなど、収納も大事なポイント。
ecrieでは小屋裏収納や床下収納など、使いやすい収納計画をご提案しています🎒👕
必要なときにすぐ取り出せて、普段はスッキリと片付く工夫が詰まっています!

🌳自然素材で、もっと四季を感じる暮らしを
天然木の床は、夏はひんやり、冬はぬくもりを感じさせてくれる不思議な素材。
同じ木なのに、季節で表情を変えるところが魅力です🌲✨
また、珪藻土や漆喰の壁は湿度を自然に調整してくれる優れた素材。
ジメジメの梅雨や乾燥する冬でも、室内の空気を快適に保ってくれます🌬️

🌸最後に
四季を感じられる家って、心が豊かになる暮らしのはじまり。
「今日はぽかぽかで気持ちいいね」
「今年も紅葉がきれいだね」
「春が来たなぁって感じるね」——そんな季節の会話が自然に生まれる住まいを、私たちは大切にしています🌼
自然とともに暮らす住まいづくり、ぜひ一緒に考えてみませんか?
ご相談はいつでもお気軽にどうぞ😊🏡